Ishikawa-legi2016年6月11日読了時間: 1分はと少し前に、職場の周りの植え込みにひとつがいのハトが巣作りをしていました。私は休憩時間になると、そこへ行って観察していました。 すると、一方のハトだけがせっせ、せっせと小枝を運んできて、一生懸命巣作りをしているのです。もう一方のハトは、近くの枝にじっと止まったまま、何もしない。ときどき小首をかしげたり、あくび(?)をしたりするだけです。 あの何もしないハトは、オスなのか?メスなのか?うちに当てはめて考えると、オスだと思います。3回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
少し前に、職場の周りの植え込みにひとつがいのハトが巣作りをしていました。私は休憩時間になると、そこへ行って観察していました。 すると、一方のハトだけがせっせ、せっせと小枝を運んできて、一生懸命巣作りをしているのです。もう一方のハトは、近くの枝にじっと止まったまま、何もしない。ときどき小首をかしげたり、あくび(?)をしたりするだけです。 あの何もしないハトは、オスなのか?メスなのか?うちに当てはめて考えると、オスだと思います。
父と同居開始「とうとう、父を呼び寄せて同居開始!」と晴れがましく報告するつもりだったが、現実はやはり厳しい。なんだか父の一挙手一投足が癇に障ってイライラが募るし、上の子からも「このままジージの認知症が改善しなければ施設に入れることも検討して!」とLINE が来るし。 なかなか物事はそう簡単にはいかない。今後もっとスムーズに同居が進むといいが…。
「コロナでよかった」「えっ!?」「でもさー、コロナでよかったよ」と言ったら、子どもに「ええっ!?」と仰天された。私が言い足りなかったのだが、「アメリカが破産した影響がコロナ程度で済んでよかった」という意味だった。 今年2月16日にアメリカは2500兆円だったか、人類史状最高の借金を抱えて倒産した。かなり前から「もう持たない」「危ない、危ない」と言われていた砂上の楼閣だったが、とうとう本当に倒産してしまった。 巨体アメリカが倒れて