- Ishikawa-legi
ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ
昨夜10時過ぎから11時にかけて、金沢港~日本海上空に連続イナズマ&かみなりがあった。
空の雲のうえで放電している感じで、一定位置でずっとピカピカ、ピカピカ光っていた。
音は小さく「ごろごろ」と時折聞こえた。
あれ何?
普通かみなりなら、次第に近づいてきて、音が大きくなって、”ピカ”と”ごろ”の間隔が短くなって、ザーッと大雨がふったりする。
でもきのうのアレは超不自然!
雨もふらず、雲も薄くてところどころ晴れ間が見えて、光も音も一定の西の空。
稲妻の光る頻度が一分間に20~30個とありえない速さ。
そういえば前日、同方向の地平線に変な雲を見た。
定規でまっすぐ線を引いたような雲が、低く地平線に沿って、地平線の3分の1周ぐらいの長さで続いていた。
いやな予感がしていた。
気象兵器ってあんなこともできるのか?
いったい、何をしようとたくらんでいるのか?
もういい加減にしてほしい。