- Ishikawa-legi
警報音 まいった(*_*)

左の図は、東北大震災直後の放射線汚染海域図です。
福島第一原発とはまったく関係ないところの海が、広域に放射線に汚染されています。
この図が東北大震災の翌日~3月16日頃にかけて毎日、読売新聞に掲載されていました。
私は当時、これを見ながら、
「どうして原発とは物理的に離れた海域が汚染されているのだろう。」
「どうして汚染域が四角いのだろう。」
と、首をひねっていました。
そばで寝ていた夫にも、居間でテレビ見ていた子どもにも、この図を示しながら聞きましたが、答えてくれなかったのを覚えています。
ところが現在、図書館に行って当時の読売新聞の縮刷版を探しても、この図は掲載されていません。削除され、別の図に差し替えられています。
この図に関する私の疑問は、
『誰かが東北沖に核爆弾を埋め込んで、津波を起こさせる目的でそれを爆発させた』
のだとすると、解答が得られます。
福島原発の事故は、この図のような汚染海域をごまかすために、故意に、小型核爆弾を使って起こされたものです。
私は「絶対にこの目でこの図を見た!」と思って、けっこう必死であちこちの図書館に行ってこの図を探しましたが、見つけられませんでした。
もうあきらめていたところ、昨夜、偶然にリチャード・コシミズさんの動画を見ていて、この図を見つけました。
【拡散】外部告発!『311大震災の真相』 リチャード・コシミズ氏の追究
でも動画なので図の出典がわからず、手あたり次第にネットで検索していたら、それらしい図を見つけたので、プチっと押して開こうとしたところ、猛烈な勢いで、
「ブーッ!ブーッ!ブーッ!ブーッ!」
とPCから警報音が鳴りだしたのです。
いわく「変なサイトを開けたから、個人データが流出するので、至急Windowsサービスに電話しろ。」みたいなことが画面に書いてありました。
警報音がうるさく鳴り続け、どうやっても止まらないので、たまりかねて指示の電話番号にかけたところ、やっと収まりました。
もう、ほとほといやになります!